なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
サーフィンライフが楽しくなる初心者〜上級者にまで役に立つ情報満載! | なみある?メディア
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
業界初のLINEで波情報を配信中! 友達追加はこちら
  1. トップ
  2. オリンピック
  3. 「宝物のような経験ができた」ーパリオリンピック5位入賞の稲葉玲王

「宝物のような経験ができた」ーパリオリンピック5位入賞の稲葉玲王

2024 8/09
オリンピック
2024年8月6日2024年8月9日

パリオリンピック サーフィン競技で日本人男子最高位となる5位入賞を果たした千葉県出身 稲葉玲王が6日に帰国しました。目標に掲げていたメダル獲得にはあと一歩及ばなかったものの、初出場のオリンピックで「宝物のような経験ができた」と成田国際空港で報道陣に対して語りました。

タヒチから帰国直後の稲葉玲王選手


Q.声援はどのような力になりましたか?
A.今まで感じたことのないようなすごい応援でとても力になりました。期待に応えられずメダルを見せることができなくて悔しいです。

成田国際空港に駆けつけた地元応援団の皆様

Q.目標にしていた「一生に一本の波」には乗れましたか?
A.叶わなかったので、悔いが残ります。

Q.印象に残ったことは?
A.タヒチという舞台で、オリンピックという一番大きな大会でサーフィンができたこと自体が一番印象に残っています。

Q.これからの目標は?
A.今後のことはまだもう少し考えたいです。オリンピックではいい経験ができたと思っているので、この経験を活かしつつ次世代にバトンを渡していけるようにしたいです。

Q.オリンピックとはどういう大会でしたか?
A.特別な大会になりました。パリから遠く離れていたので「オリンピック」感を感じることはできなかったです。

Q.「次世代に繋ぐ」という話もありましたが、出迎えてくれた子供達にどういうサーフィンを見せられましたか?
A.パリオリンピックに出場した男子日本代表の中では唯一の日本生まれ育ちだったので、日本人としてのスキルの底上げだったり、夢や希望を与えられたらいいなと思っていました。それが少しでも見せられたらよかったのかなと思います。

Q.今帰国したばかりですが、まずしたいことは?
A.お風呂に浸かりたいですね。

Q.準々決勝のライディングを振り返っていかがですか?
A.チューブライドで7点台を出せたことは良かったです。ずっと波を見ていてコンディション的にチューブに乗れれば勝ちだなと思っていたので、乗れた瞬間はすごく嬉しかったです。相手の選手が技で点を出したので、いつもの基準的には勝てても良かったんじゃないかなとは少し思いました。もう1本乗れれば良かったと思います。この1年半はメダルを取るために練習をしてきたし、取れるシチュエーションもあっただけにとても悔しいです。

見事チューブの中を潜り抜ける稲葉玲王
Credit:ISA / Beatriz Ryder

Q.オリンピック中のベストウェーブは?
A.ROUND3 フェリペ・トレドとの試合の1本目です。ワイプアウトしてしまったが、その日一番でかいサイズの波に乗れたので、ベストウェーブだと思います。

Q.ヘルメットの効果は感じましたか?
A.なおさん(故・小川直久)の想いを少しでも引き継げたのなら嬉しいし、ヘルメットから安心感とパワーをもらえて感謝しています。

Q.普段の大会とは異なり、日の丸を背負うことにプレッシャーはありましたか?
びっくりするほど緊張を感じませんでした。サーフィン人生で初めてというくらい、試合中もめちゃくちゃ楽しくて、すごくリラックスできました。今まで一番試合でサーフィンを楽しめた瞬間だったと思います。

リラックスした表情を見せる稲葉玲王
Credit:ISA / Beatriz Ryder

Q.オリンピックで得たものはありましたか?
A.まだ戦えるなと思いました。オリンピックという大きい舞台でも楽しむことができて、改めてサーフィンをやってきてよかったと感じました。

Q.田中樹コーチから伺ったところによると、稲葉選手の中で乗る波は決めていたのですか?
A.オリンピックまでに何度もタヒチに通っていろんなコンディションで練習してきました。タヒチらしいでっかい波はもちろんですが、一番練習したシチュエーションが今回のオリンピックのようなショボめの波だったので、すごく安心感があり自信に繋がって、乗る波をある程度絞れていました。タヒチは波との勝負で、海と一体化できるかどうかで決まると思っていたので、相手選手のことは全く気にせず試合に集中できました。

オリンピック中は常に見守っていた田中樹コーチ

Q.準々決勝でヘルメット被っていなかったのはなぜですか?
A.チューブが小さいと最後波から抜けるときに頭に波が当たってしまってこけてしまい、練習でも何回かそういう経験をしてきていたので、本当はつけたかったですけどヘルメットは被りませんでした。

Q.残り5秒でセットが来たが、乗らなかった理由は?
A.世界で3点を出すというのはなかなか難しいので、あの波にはポテンシャルがないと判断しました。

オリンピック

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @namiaru Follow Me
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • サーファー必見!えのすいに聞くクラゲの生態と対処法
  • オリジナルサーフボードを世界に発信しよう!Visslaが「Add Color Surfboard Art Contest」を開催。

この記事を書いた人

Rinaのアバター Rina

「人」「食べること」が大好きなアラサーです!趣味は野球観戦とアイドルの推し活です。

この著者の記事一覧へ

他にはこんな記事も読まれています

  • NSA理事長
    NSA理事長が語る、サーフィンをもっと身近なスポーツへ!
  • 2024年パリオリンピック サーフィンの応援が100倍楽しくなる、観戦ガイドとルール
  • 【最新】オリンピック期間中のチョープーの波はどうなる?波予報士が解説!
  • パリオリンピック直前!日本代表4名が記者会見で意気込みを語る。
  • オリンピック選手はサーフボード何本持ってきている?
    パリオリンピック サーフィン日本代表のサーフボード事情は!?五十嵐カノア・松田詩野・稲葉玲王・コナー・オレアリー
  • サーフィン プライオリティルールとは?
    【パリオリンピック】サーフィンの「プライオリティ」について徹底解説!
  • NSA記者会見 | 2028年ロスオリンピックでのロングボード競技は行われないことが決定
カテゴリー
新着記事
  • Blue.106号は5月10日発売!
  • 【2025 SUMMER】BALI 島シルバー・コレクション★ドーナツネックレス
人気記事
  • 波情報の17日間予測デザインがアップデート!「使い方」を解説
    波情報の17日間予測デザインがアップデート!「使い方」を解説
  • 2024年パリオリンピック サーフィンの応援が100倍楽しくなる、観戦ガイドとルール
  • 全国波情報
  • ニュース
  • インタビュー
  • 波ヨミ
  • ポイントガイド
  • PR
  • お問い合わせ

© なみある?メディア

目次
なみある公式LINEへのリンク

測量図

宮崎地図用