なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
サーフィンライフが楽しくなる初心者〜上級者にまで役に立つ情報満載! | なみある?メディア
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
業界初のLINEで波情報を配信中! 友達追加はこちら
  1. トップ
  2. ポイントガイド
  3. 仙台新港ポイントガイド 宮城 / 仙台エリア

仙台新港ポイントガイド 宮城 / 仙台エリア

2024 11/13
ポイントガイド
宮城 ビッグウェーブ 仙台新港
2024年8月2日2024年11月13日

Photo: Motoko Kumagai

日本でも屈指のビッグウェーブポイント。南東向きのビーチで北東から南までのウネリに敏感に反応し、ビーチポイントにも関わらずトリプルオーバーまでの波をホールドできるポテンシャルを持つ。

目次

基本情報

・場所:宮城県仙台市宮城野区
・サーフィンレベル:中〜上級・エキスパート
・ボトムタイプ:サンド
・ファンサイズ:ムネ〜頭
・ウネリ:南~北東ウネリ
・ビーチの向き:南東
・駐車場:あり
・トイレ:あり
・シャワー:なし

2024年海水浴エリア規制
なし

ポイントの特徴

Photo: Motoko Kumagai

仙台塩釜港の堤防から南側に広がるビーチ一帯が宮城屈指のメジャーポイントである仙台新港。台風シーズンなどは南海上を通過する台風からの南寄りのグランドスウェルに反応し、最大でトリプルオーバーという国内のビーチポイントでは間違いなく最大級のブレイクをみせる。しかもそのサイズで三角波のパーフェクトな波になるため、タイミングを狙っているプロやエキスパートのセッションが繰り広げられる。
東日本大震災当時は埠頭からコンテナが流れつき、一時はサーフィンが出来なくなるなど被害は大きかったが、地元サーフショップや行政による復旧活動や整備により再びサーフィン可能となった。

Photo: Motoko Kumagai

特徴をざっくりいうと
・南東ウネリがベストで、太平洋沿岸や沖合を通過する低気圧や台風による南ウネリも敏感に拾う
・発達した低気圧がアリューシャン方面へ進むと北東ウネリもひろえる
・堤防から南へ延びる広いビーチでは流動的に地形が変わる
・なんと言ってもトリプルサイズでもサーフィン可能(エキスパート限定)
・普段、波の小さめな日なら初級者からサーフィンはできる
・サイズアップするとカレントが発生しやすいので注意
・堤防寄りは地元のサーファーが多く入っていることもあるので、ビジターは東屋前より右側で入ることをおすすめします
・4月から10月までの第2土曜日にはNSA宮城仙台支部によるビーチクリーンが行われる
・必ず反応するウネリの向き:北東、東北東、東、東南東、南東、南南東、南
・海面が整う風向き(オフショア):北西

ポイントまでのアクセス

車でのアクセスは東北自動車道の仙台港北ICまたは仙台東ICで降りる。
仙台港北ICからの場合:国道4号線(新港方面)で新港方面へ進むと約10分程度で到着する。
仙台東ICからの場合:国道45号線を北上し新港方面へ進むと約15分ほどで到着する。

ライブカメラ ※提供なし

なみある?ムービー Youtubeチャンネル

なみある?公式LINE波情報で早速、仙台新港の波情報をチェックしてみましょう!

LINE友達登録
ポイントガイド
宮城 ビッグウェーブ 仙台新港

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @namiaru Follow Me
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • 海水浴シーズンは「離岸流」に注意!気をつけるポイント。
  • 静波ポイントガイド 静岡 / 牧之原エリア

この記事を書いた人

kumagaiのアバター kumagai

サーフィン歴29年、永遠の中級サーファーでフリーサーフィン志向。一方で思考は小学3年生で止まっている。チームでのポジションはみんなの繋ぎ役ってところでしょうか。なのでいろいろな企画を通して読者のみなさんとなみある?をつなぐ役割にもなれたらうれしいです!

この著者の記事一覧へ

他にはこんな記事も読まれています

  • 第2駐車場前ガイド 湘南 / 藤沢エリア
  • 生コンガイド 湘南 / 西湘エリア
  • サザンビーチガイド 湘南 / 茅ヶ崎エリア
  • 汐小前ガイド 湘南 / 茅ヶ崎エリア
  • 鎌高前ガイド 湘南 / 鎌倉エリア
  • 引地川河口ガイド 湘南 / 藤沢エリア
  • 辻堂海岸正面ガイド 湘南 / 藤沢エリア
  • 鵠沼銅像前ガイド 湘南 / 藤沢エリア
カテゴリー
新着記事
  • BILLABONG × MEGABASSコラボ 特別限定仕様のYOSHI47 COLLECTIONをリリース!
  • 千葉公平氏のトークショー開催
人気記事
  • 波情報の17日間予測デザインがアップデート!「使い方」を解説
    波情報の17日間予測デザインがアップデート!「使い方」を解説
  • 2024年パリオリンピック サーフィンの応援が100倍楽しくなる、観戦ガイドとルール
  • 全国波情報
  • ニュース
  • インタビュー
  • 波ヨミ
  • ポイントガイド
  • PR
  • お問い合わせ

© なみある?メディア

目次
なみある公式LINEへのリンク

測量図

宮崎地図用