なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
サーフィンライフが楽しくなる初心者〜上級者にまで役に立つ情報満載! | なみある?メディア
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
業界初のLINEで波情報を配信中! 友達追加はこちら
  1. トップ
  2. ポイントガイド
  3. 鵠沼銅像前ガイド 湘南 / 藤沢エリア

鵠沼銅像前ガイド 湘南 / 藤沢エリア

2024 11/22
ポイントガイド
鵠沼銅像前 引地川 鵠沼海岸 藤沢市
2024年5月13日2024年11月22日

日本で一番人気のサーフスポット”鵠沼銅像前”のポイント基本ガイドです!

目次

基本情報

・場所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸
・サーフィンレベル:初級〜上級
・ボトムタイプ:サンド
・ウネリ:西南西~南東ウネリ
・ビーチの向き:南南西
・駐車場:あり
・トイレ:あり
・シャワー:あり(有料・無料)

2024年海水浴エリア規制
7月1日(月)~9月1日(日)の期間中は平日9時~17時、土日祝日/盆期間8時~17時で白杭の江ノ島側は海水浴エリアとなるためサーフィンできません。ただし、ボディーボード(フィン着用可) のみ規制エリア内でも可。遊泳禁止時は不可。

ポイントの特徴

日本一有名で多くのサーファーが訪れる人気のサーフスポット。
コンスタントに波が立ちやすく、スモールサイズでも楽しめるポイントです。
そのため初心者~上級者まで幅広く楽しめるスポットで、ポイントはビーチ(海底が砂)で、初心者にも安心して楽しめるエリアになっています。
メロウなサーフィンが楽しめ、ロングボーダーにも人気のスポットです。

西~南東ウネリに反応し、夏の太平洋高気圧の張り出しが強まり南ウネリが届きやすくなる時や、台風のウネリがコンスタントに入る秋シーズンがおすすめです。
中〜上級なら台風通過後の風の変わり目(南風から北風に変わってから)が狙い目です。

人気なこともあり休日には多くのサーファーで混雑するため、ルールやマナーをしっかり守ってサーフィンしましょう。

2024年7月21日の混雑状況

特徴をざっくりいうと
・銅像前付近は鵠沼のメインポイントなので、ローカルサーファーも多く入っている
・混雑している時は江ノ島水族方面もしくは川を渡ってスケパー方面へ
・地形は砂のため流動的だが、遠浅なので初心者でも安心してサーフィンが出来る
・夏は白くいが建てられて、サーフエリアが限定される
・大雨の後に引地川河口から砂が払い出されて地形が良くなることもしばしば
・大雨の後は河口周辺の海水が汚くなるので注意
・必ず反応するウネリの向き:東南東,南東,南南東,南,南南西,南西,西南西
・海面が整う風向き(オフショア):北北東

ポイントまでのアクセス

東京都心から車で約1時間で着き、都心からのサーフィンスポットとしては、最も近い場所にあります。
最寄りの高速出入口は、横浜新道「戸塚終点」もしくは新湘南バイパス「藤沢IC」で、高速出入口から各ポイントまで20分位です。

ライブカメラ(なみある?Youtube)

鵠沼引地川河口ポイント

 鵠沼ボードウォーク前〜新江ノ島水族館前ポイント 

 

なみある?公式LINE波情報で早速、鵠沼海岸の波情報をチェックしてみましょう!

LINE友達登録
ポイントガイド
鵠沼銅像前 引地川 鵠沼海岸 藤沢市

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @namiaru Follow Me
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • 日本最大級のサーフカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVALʼ24」がいよいよ開催!
  • 大注目の海外アーティストにインタビュー!GREENROOM FESTIVAL'24

この記事を書いた人

kumagaiのアバター kumagai

サーフィン歴29年、永遠の中級サーファーでフリーサーフィン志向。一方で思考は小学3年生で止まっている。チームでのポジションはみんなの繋ぎ役ってところでしょうか。なのでいろいろな企画を通して読者のみなさんとなみある?をつなぐ役割にもなれたらうれしいです!

この著者の記事一覧へ

他にはこんな記事も読まれています

  • 第2駐車場前ガイド 湘南 / 藤沢エリア
  • 生コンガイド 湘南 / 西湘エリア
  • サザンビーチガイド 湘南 / 茅ヶ崎エリア
  • 汐小前ガイド 湘南 / 茅ヶ崎エリア
  • 鎌高前ガイド 湘南 / 鎌倉エリア
  • 引地川河口ガイド 湘南 / 藤沢エリア
  • 辻堂海岸正面ガイド 湘南 / 藤沢エリア
  • 腰越漁港ガイド 湘南 / 鎌倉エリア
カテゴリー
なみある?のWEBサービス
namiaru.com

なみある?のサービスサイトです。

life.namiaru.com

LINE波情報!

  • 運営会社
  • セキュリティポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトご利用にあたって

© なみある?メディア

目次
なみある公式LINEへのリンク

測量図

宮崎地図用