なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
サーフィンライフが楽しくなる初心者〜上級者にまで役に立つ情報満載! | なみある?メディア
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
業界初のLINEで波情報を配信中! 友達追加はこちら
  1. トップ
  2. PR
  3. 実際にレーシックを受けたプロサーファーの感想は?!

実際にレーシックを受けたプロサーファーの感想は?!

2024 7/24
PR
乱視 視力矯正手術 星野一義 品川近視クリニック レーシック
2024年5月3日2024年7月24日

rofile(星野一義/ほしのかずよし)
右目0.6  左目0.4 乱視<手術前>  
1979年5月16日生まれ B型 東京都出身。2006年にJPSA公認プロとなり千葉の夷隅をホームに活躍。 

★星野プロの悩み★
乱視が強く、海の中で波や人の顔がぼやけることが多くなり見づらく感じていました。でも海の中でのコンタクト使用には違和感があったんです。実際に友達が海でコンタクトが流されたり、目にゴミが入って痛がっていたり。コンタクトはストレスになるイメージがありました。以前からレーシックには興味があり、実際に手術した友達からいろいろ話を聞いてみると、乱視まで治ることがわかり「それならやってみよう!!」と思ったときに『なみある?』からレーシックの話があり、不安より安心感が強くなって手術を受けようと思ったんです。

     

before

約3時間にわたる入念な検査
千葉の夷隅をホームとする星野プロはひさびさの東京に少々緊張した様子ながら、お笑い担当を自称するだけあってクリニックに到着するなりノリノリで受付をすませるのだった。必要事項を専用用紙に記入して、名前が呼ばれるのを待つことしばし・・・。ついに事前検査を受けることとなった。

PROCESS 1
クリニック内は検査器具がずらりと並ぶ。まずは近視・乱視・遠視の検査

PROCESS 2
角膜の形状を確認。目の表面の形状に至るまで細かくチェック。カルテ作成用に角膜写真もおさえていく

PROCESS 3
検査器具をかえ、続いて角膜細胞の写真をとる

PROCESS 4
検査器具を変え眼圧チェック。空気をあてて確認

PROCESS 5
視力検査。誰もが一度はやったことのあるCマークのチェック。裸眼状態で視力確認

PROCESS 6 ここからが本番!
最適な治療を行うため、理想視力にしていくためのオペレベルの境目をじっくりチェック

PROCESS 7
場所をかえて暗所検査へ。目のゆがみ、角膜の形状を写真撮影

PROCESS 8
黒目の大きさを測定

PROCESS 9
角膜の前後面の形状確認

PROCESS 10
角膜の厚み検査 

PROCESS 11
黒目をひらく目薬を注入

PROCESS 12
その間、施術にあたっての注意事項や術後の症状についての説明をきく。疑問点があれば聞いてしまおう

PROCESS 13
横になり目の最終チェック!!これで検査は終了!! 検査は約3時間。実に入念に検査は行われるのだ。

最後のカウンセリングの一部始終

3時間じっくりと検査された結果をもとに、クリニックの眼科専門医がレーシック施術に適合しているかいなかをマンツーマンで診断してくれる。

通常、視力が悪い場合(つまり視力度数が低い場合)、それに比例して削る角膜量が増えるため、角膜の厚みが不足している場合は施術ができない=不適合となる。平均的には約10%が施術できないとのことだが、はたして星野プロは施術できるのか? 

ドクターが膨大な検査データ、写真をもとにアドバイスをすすめ、結果が告げられる。

 


施術は受けられるのか?その結果はいかに?!

いくつかのセクションで綿密な検査を受け、レーシック手術には問題がないということで晴れて施術する運びとなった星野プロ。ドクターいわく、治療によって1.5~2.0に回復し、乱視も改善されるだろう、とのこと。しっかりと不安点や疑問点をドクターとコミュニケ―トして、事前検査の全工程は無事に終了、 手術を行ったのであった! 

         

after

なんと、わずか20分で手術終了!?

右 0.6 → 2.0
左 0.4 → 1.5

手術ということもあり、多少の不安はありましたが事前検査や説明がとてもわかりやすく、しっかりと対応してもらえたので、手術中も安心でした!!
しかも手術なのに痛みはなく、少しまぶしいくらいで、もう終わり?といった感じでした。術後は少し白くぼんやりした感じがあったことと、ゴロゴロとした違和感がありましたが徐々におちつき、痛みなどもありませんでした。
手術翌日、朝起きたときには白くぼんやりした感じはなく、普段と変わらない朝でした。変わったのは、いつも見ている時計が目を細めることなく、はっきりと見えるようになっていたこと! 
感動でした!
痛みや違和感はなく、少し光の強いものを見るとまぶしかったり、にじんだり、といった症状はありましたが、翌日の検査が終わる頃には、ほとんどの症状はなくなっていました。
レーシックを受けてよかったのは、何よりも裸眼での生活スタイルに戻れたこと! 海に行き、波をチェックしたり。サーフィンを見たり、車を運転したり、家でテレビやDVDを見たり、何かをするときにいつもメガネをかけてからだったのが、術後からはメガネの時よりもよく見えるので、すぐに見たいものに集中できるようになりました。それに、乱視の時の、目を細めてみるクセがなくなったので、目付きがよくなったね! なんていわれます(笑)本当に自分にとっては、プラスのことだらけで手術を受けてよかったです。

  

なみある?編集部より

手術の翌日には後日検診を受診し、しっかり目の状況を検査するなど、万全の体制で手術を完了した星野プロ。手術後から視力が回復しているという結果の早さにもおどろきながら、日に日に手術のありがたさをかみ締める星野プロだった。

   

【※※サーファーの皆さんへご注意※※】

さて、手術から1ヶ月、開いた角膜がしっかりと元の状態に戻るまで、サーフィンはしてはいけないので要注意だ。万が一にも雑菌などが入ったりしては元も子もないのだ。確実に1ヶ月の休みをとってから、海に向かうことにしよう。

    

→ 目良麻里亜プロのレーシック体験記はこちら

    

    

PR
乱視 視力矯正手術 星野一義 品川近視クリニック レーシック

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @namiaru Follow Me
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • 品川近視クリニック視力回復FAQ
  • 術後1年半経過してどうですか?

この記事を書いた人

namiaru_mediaのアバター namiaru_media

なみある?メディアの管理者

この著者の記事一覧へ

他にはこんな記事も読まれています

  • 術後1年半経過してどうですか?
  • 品川近視クリニック視力回復FAQ
  • T&C SURF x INSPプロショップ限定コラボ Hi Summer Collectionをローンチ
  • Blue.はジョージ・グリーノー大特集
  • サーフタウンフェスタは今年20回目の開催!
  •  【 大人気 】BILLABONGとロンハーマンコラボ第三弾となるTシャツが発売!
  • 『THE SURFER’S JOUNAL 日本語版14.1』は5月30日発売!
  • 日本最大級のサーフカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVALʼ24」がいよいよ開催!
カテゴリー
なみある?のWEBサービス
namiaru.com

なみある?のサービスサイトです。

life.namiaru.com

LINE波情報!

  • 運営会社
  • セキュリティポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトご利用にあたって

© なみある?メディア

目次
なみある公式LINEへのリンク

測量図

宮崎地図用