
一級建築士であり生粋のサーファーである、ケンロックこと岩切剣一郎(株式会社ケンロック代表)と一緒にイタリア・ミラノのインテリアデザイン最前線と美味しい食べ物やサーフポイントを巡り、新しい発見と出会いを求めにいくケンロックツアーをご紹介します。
なみある?がセレクトしたいイタリアへの旅は、海の街「フォルテ・デイ・マルミ」からはじまります。イタリア共和国のトスカーナにある海辺のリゾートではカリフォルニアや日本のビーチにはない景色の中、地中海の波乗りを楽しむことができます。
※スケジュールにより変更する可能性もあります
ツアーの目的はシンプル。
世界中のデザイン関係者が一年に一度集まる世界最大級の家具の見本市、ミラノサローネ(Salone del Mobile.Milano)。そしてサーフィン&美食。

ミラノサローネとは
最新の家具や建築、アート、空間演出が街全体を包み込むこの1週間は、まるでミラノという都市そのものが一つの美術館になります。
サローネを初めて訪れる方には、デザインの世界が開く高揚感を。すでに知っている方にはケンロックならではの視点がもたらす新しい発見を。ミラノサローネは普段なかなか感じることのできないデザインや建築の可能性やワクワクを体験できる素晴らしい祭典です。





地中海の波でサーフィンを経験する。

イタリアに面する地中海でのサーフィンは、基本的にはウネリの立つ条件として日本でいう”風波”になります。
日本と同様に四季があり、夏は7月〜8月、冬も11月から2月ごろまでと、全くといっていいほど日本と季節の条件が一緒です。
イタリアといえば国の形がブーツで有名ですが、南北に長いため北部では比較的寒冷であり、南部では温暖である傾向も似ています。
波の立つシーズンとしては夏が終わり冬に近づく9月ごろから3月ごろまでの比較的気温の低い時期になります。地中海に低気圧が発生しやすく、また西ヨーロッパ方面から発達した低気圧が移動して来て地中海へ進んでくるタイミングでサイズアップすることが多いです。
その頻度も日本の湘南や冬の日本海に似ていて、季節風によってサイズアップした後がプレーニングタイムになることも多々あり、イタリアサーファーは日々天気図や気象データと睨めっこして波を求めて移動しています。

ケンロックからメッセージ
僕にとって建築は、暮らしをデザインすること。家は“住む場所”というより、“自分らしく生きるためのベース”だと思っています。
カリフォルニアスタイルの原点はヨーロッパからのカルチャーからの変化系。 ミラノサローネは、そんな“生き方のデザイン”を世界中から感じられる場所。

最新のトレンドだけじゃなくて、デザインに込られた想いや空気感、人とのつながりが刺激になる。このツアーでは、僕が普段感じている“デザインを楽しむ目線”をみんなとシェアしたい。
ただ建築を見るだけじゃなくて、街を歩いて、食を楽しんで、人と出会って――五感でデザインを感じる旅にしたいと思っています。
帰るころにはきっと、「暮らしをもっと楽しみたい」「自分らしく生きたい」って気持ちが湧いてくるはず。そんな旅を一緒に作りましょう。

ツアーは2026年の春

ツアーへの質問やお申し込みについてのご案内
なみある?セレクトの提供企画になります。こちらのお問い合わせフォームからご連絡いただいた場合、なみある?よりケンロックツアー事務局へご連絡させていただきます。
また、この記事をご覧になりお申し込みいただいたすべてのユーザー様には、なみある?ライダーステッカーをプレゼントいたします。



