
10月9日発売のサーフィンライフ2025年11月号の巻頭はフリーサーファーの「大橋海人」インタビューからはじまる。

Free Surfer Kaito Ohashi
コンペから距離を取り、フリーサーファーとして活動している海人。未知の波を探し、仲間や先輩とつながりながら、自分のスタイルを大切にしている。その背景にはどんな体験や転機があったのか。競技を離れる決断、海外での出会い、そして「人と人をつなぐこと」への思いについて率直に語っているので、必読です。

ミドルエイジ専用!
“シゲ”こと市東重明プロが解説するサーフスキル向上マニュアル。
スタイルマスター“シゲ”こと市東重明プロが、大人の余裕をまとったサーフィンの魅力を語ります。年齢を重ねたからこそ身につくスタイルや無理のないボード選び、そして楽しみ方まで指南。ミドルエイジ世代に贈る実践的なサーフスキルアップの手引きとなりそうです。

ホワイトバッファローが世界的なサーフコーチジェイク・パターソンを招聘した。
コラムでもお馴染みの小辻富明社長がwhitebuffaloチームに対して“スネーク”ことジェイク・パターソンをWSL QS6000 BILLABONG TAHARA PRO に合わせて招聘。8日間に渡り実践を踏まえて世界標準のコーチングを受けたホワイトバッファローの選手達。世界を目指す選手達は大きな刺激を受けたことだろう。

陸トレで劇的チェンジ!
1ラウンド2時間の波をしっかり乗り切るためのカラダを作る。サーフィンを心から楽しむために欠かせないのは、最後まで動ける“機能的な身体”。筋肉を大きくすることが目的ではなく、波の上で必要な動作を的確に支える力を身につけることが大切になってくる。そこで今回はスポーツ科学を背景に多くの競技者を指導してきたトレーナー・藤倉法隆さんに、サーフィンに直結する機能的トレーニングを紹介してもらう。パドリング、テイクオフ、ターンなどの動作に分け、その最適解を探っていく、1日でも長くサーフィンを楽しみたい人は、今から身体作りがマストとなる。
そのほか、新しい世代のシェイパーとして注目され始めている大島啓太郎のインタビューや、アーティストのyoshi47へのインタビューや、サーフラバーたちのリアルな“波乗りグッズを要チェック!今回は澤田 七奈緒プロ / 山本來夢プロ / 関口海璃プロのグッズを紹介。「サーフ業界に関わる制作会社社長のハナシ Vol.12」 / 「NEW SWELL〜乗っていきたい新潮流」 / 「DAISOで見つけた“トレーニング”アイテム」 / 「SL PICKUP」などなど。など、楽しく読めるコンテンツが満載となっている。
SURFIN’LIFE(サーフィンライフ)2025年11月号
カバー:大橋海人
10月9日発売 1,200円