なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
サーフィンライフが楽しくなる初心者〜上級者にまで役に立つ情報満載! | なみある?メディア
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
業界初のLINEで波情報を配信中! 友達追加はこちら
  1. トップ
  2. ニュース
  3. Blue. 107号は9月10日に発売!

Blue. 107号は9月10日に発売!

2025 9/08
ニュース PR
2025年9月8日

「ヴェンチェラにサーフタウンの理想を見る」と題し、Blue.は発売される。

南カリフォルニアなのに落ち着いていて、喧騒もなく穏やかなヴェンチュラ・カウンティには、控えめという言葉がしっくりくる。

パタゴニアの発祥地であり、ダン・マロイやデーン・レイノルズのホームであり、キャンベル兄弟により”ボンザー”が生まれたオックスナードもヴェンチュラ・カウンティだ。

サーファーたちは伝統的に質実剛健で、プロサーファーと張り合えるコアなサーファーも少なくない。ヒップスターを気どったり、自分をショーオフする者は必然的に淘汰される。そんなヴェンチュラに、なぜか近年多くのサーファーが移住している。

波がいい、人がいい、バイブがいい、と移住の理由はそれぞれ。新しくクリエイティブなインスピレーションを持ち込んだ彼らと、ここに古くから根を下ろしているサーファーとがいい塩梅に混じりあって、いまサーフコミュニティが面白いことになってきている。

レジェンドからプロフェッショナル、さまざまな分野のクラフツマンやクリエイター、ファーマーたち。その多くがサーファーで、出会った彼らが示してくれた謙虚さと誠実さは、とても心地よいものだった。

土地の空気、いわゆるバイブは人が作るもの。そしてまたその空気は人にも伝播する。今のヴェンチュラ・カウンティには、それがあるのだ。 そんなヴェンチェラ・カウンティにフォーカスした今号、これを読んでからヴンチェラにトリップしてみよう。

そして、なみある?的に注目記事は、「表現者として歩みつづけるために」と題して、フリーサーファー小林直海とオッシュマンズの取り組みを紹介したページ。

その他、2025年の秋冬ウェットスーツ&ギア紹介やショップオーナーたちの旅モノ選びなど、読んでためになる記事が満載!

2025年9月10日発売 ¥1,250(税別)

ニュース PR

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @namiaru Follow Me
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • VISSLA SUMMER FINAL SALE 今日から開催!
  • WSL QS6000 ビラボンTAHARA PROが9月16日より開催!

この記事を書いた人

shinomiyaのアバター shinomiya
この著者の記事一覧へ

他にはこんな記事も読まれています

  • はじめまして!なみある?メディアです!
  • エルサルバトルまで18時間の旅!波乗りジャパン浜瀬海さんの移動日レポート!
  • 大会に向けて最終調整!世界のトッププロに混ざる経験
  • いよいよ開会式!「ISA World Longboard Championship」浜瀬海独自レポート!
  • 【 業界初 】4Kカメラでのライブ配信がスタート!
  • 術後1年半経過してどうですか?
  • 日本代表 波乗りジャパン 浜瀬海ハイスコアを叩き出す!「ISA World Longboard Championship」
  • 品川近視クリニック視力回復FAQ
カテゴリー
なみある?のWEBサービス
namiaru.com

なみある?のサービスサイトです。

life.namiaru.com

LINE波情報!

  • 運営会社
  • セキュリティポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトご利用にあたって

© なみある?メディア

目次
なみある公式LINEへのリンク

測量図

宮崎地図用