なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
サーフィンライフが楽しくなる初心者〜上級者にまで役に立つ情報満載! | なみある?メディア
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
業界初のLINEで波情報を配信中! 友達追加はこちら
  1. トップ
  2. インタビュー
  3. 【 業界初 】4Kカメラでのライブ配信がスタート!

【 業界初 】4Kカメラでのライブ配信がスタート!

2024 5/10
インタビュー ニュース
2024年4月30日2024年5月10日

なみある?では全国40箇所のライブカメラの映像をLINEアプリで見ることができます。

この度、ついに湘南の鵠沼ポイントでは4Kカメラを導入し、今までよりもはるかに高画質な波映像を提供できるようになりました!

この記事では、サーフ業界で初めて導入した4Kライブカメラについて徹底解説します!

これまで数々のライブカメラを取り付けてきたスペシャリストでもある、なみある?メンバーYuさんにインタビューをしてみました!

目次

導入したカメラについて

Rina

今回導入したカメラについて教えてください!

Yu

H.Viewというメーカーの4Kカメラで、PTZが可能なタイプのネットワークカメラです。
PTZとは:PTZ機能とも呼ばれ、遠隔操作でカメラの首振りを制御できる機能のこと。PTZはパン(Pan)・チルト(Tilt)・ズーム(Zoom)のそれぞれの頭文字が由来となっている。

カメラを選んだポイント・ここがすごい!

Rina

数あるネットワークカメラの中でこれを選んだ決め手は何でしたか?

Yu

今回は性能確認のテストでもあるので、第一にローコストであり、最低限の配信機能を備えていること、また設置しやすい機器であることを重視して選びました。

Rina

なるほど。試験的な採用だったのですね!
海の近くということで、塩害のリスクもあると思いますが、このカメラの強みはなんですか?

Yu

塩害仕様ではありませんが、IP66防水防塵機能なので通常の雨風であれば凌げると思います。
IP66とは:IEC(国際電気標準会議)およびJIS(日本工業規格)で定められた電気機器内への異物の侵入に対する保護等級(JIS C0920)の1つのこと。強風による粉塵が内部に入らず、豪雨でも浸水の恐れがない防塵防水仕様を示す。

Rina

4Kカメラでの映像はユーザーにとってどのように役に立ちますか?
面白い見方などあれば教えてください!

Yu

まずは画質が良いことですね。現在利用しているネットワークカメラはHD画質までの出力となっており、比べると単純に映像が綺麗です!
これは1つの案ですが、ユーザーが個別にカメラへアクセスして、定められた枠のなかで自由にアングルを動かせるサービスなどあれば付加価値の高いオリジナルコンテンツになるのではないでしょうか。

Rina

なるほど!定点映像ではなく、自分の見たいアングルに自由に動かせるとなると、便利になりますね!サーフィンをしない人も活用できそうです!

↑従来のHDカメラの映像

↑新しい4Kカメラの映像

画質の高さ、鮮明さは一目瞭然です!

取り付けた感想

Rina

Yuさんはこれまで数々のライブカメラを取り付けてきたと伺いました!

Yu

そうですね。一時期SD画質だったカメラを全てHDに切り替えた時は、太平洋は茨城から宮崎まで、日本海は鳥取から福岡まで1箇所ずつ付け替えに行きましたww

Rina

それはすごい!カメラ取り付けのプロですね(笑)
全国のカメラの取り替え作業にはどれくらいの期間がかかったのでしょうか?

Yu

うーん、トータルで1年くらいはかかったと思います・・・

Rina

今回、なぜ鵠沼ポイントに最初の4Kカメラを取り付けようと思ったのでしょうか?

Yu

日本国内のサーフスポットの中でも、多くの方が波情報を利用する人気エリアなので、ユーザーから様々なフィードバックをいただけると思ったからです。

Rina

鵠沼ポイントはどれくらいのユーザーが利用しているのでしょうか?

Yu

LINEのなみある?では月間で4万人弱が利用しています。まだハイシーズンではないので、7月〜9月にかけて3倍くらいの利用者数になる予想です。

Rina

ユーザーはどこからフィードバックを行えますか?

Yu

まずはアクセスカウントで、4Kがどれくらいのニーズがあるのか調査したいと考えています。実際の感想などはLINEのお問い合わせフォームからご意見いただけるとうれしいです。

Rina

4Kカメラならではの取り付けの難しさはありましたか?

Yu

今回取り付けた機種は低コストなわりに機能面では充実していました。また重量もそこまで重くなく、一人でも取り付けられたので、案外簡単にできました。

Rina

さすがYuさん!取り付けに慣れているからこその感想ですね(笑)

↑(上)4Kカメラ (下)HDカメラ すっきりとしたフォルムがかっこいい!

4Kカメラ移行についての展望

Rina

なみある?アプリでは今後4Kカメラ配信を増やしていくのでしょうか?

Yu

はい、その予定です!

Rina

おぉ!それは楽しみです!今回と同じカメラを、全国各地に取り付けていくのでしょうか?

Yu

試験機ではありますが、耐久性や通信性を検証し、運用に使えるようなら採用します。また業務用の4Kプロカメラも、実は調達済みなので、鵠沼での本番運用はそのカメラになります!

Rina

鵠沼ポイントはさらにパワーアップした映像した映像が、今後見られるのですね!今からワクワクしますね!
Yuさんは、今後どのように4Kカメラを活用していきたいですか?

Yu

4Kカメラは高画質であり高機能です。例えば、ただ単に海岸や海の様子をライブ中継するだけではなく、映像を元にAI解析で人数をカウントしてリアルタイムに波情報サービスに反映することも可能です。また、自治体と連携して、防災への取り組みを行うこともできます。商業施設などに海の綺麗な映像を提供して、より海を身近に感じてもらったりと活用の用途は様々だと思っています。

Rina

活用方法は多岐に渡りますね。災害時などにも役に立ちそうです。
どんどん進化するなみある?が楽しみです!Yuさんありがとうございました!

今回取り付けた4Kカメラの映像はYoutubeで無料ライブ配信中です!

気になった方はこちらからご確認ください!

あわせて読みたい
はじめまして!なみある?メディアです! なみあるとは? 全国800箇所以上のサーフポイント情報を業界最長の17日先までの波予測を提供しているサーファー向けの波情報サービスです。 2024年3月からはLINEアプリ…
インタビュー ニュース

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @namiaru Follow Me
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • はじめまして!なみある?メディアです!
  • 日本代表 波乗りジャパン 浜瀬海ハイスコアを叩き出す!「ISA World Longboard Championship」

この記事を書いた人

Rinaのアバター Rina

「人」「食べること」が大好きなアラサーです!趣味は野球観戦とアイドルの推し活です。

この著者の記事一覧へ

他にはこんな記事も読まれています

  • はじめまして!なみある?メディアです!
  • エルサルバトルまで18時間の旅!波乗りジャパン浜瀬海さんの移動日レポート!
  • 大会に向けて最終調整!世界のトッププロに混ざる経験
  • いよいよ開会式!「ISA World Longboard Championship」浜瀬海独自レポート!
  • 日本代表 波乗りジャパン 浜瀬海ハイスコアを叩き出す!「ISA World Longboard Championship」
  • 日本代表 銀メダル獲得!浜瀬海は5位と悔しい結果に。
  • 大注目の海外アーティストにインタビュー!GREENROOM FESTIVAL’24
  • NSA理事長
    NSA理事長が語る、サーフィンをもっと身近なスポーツへ!
カテゴリー
新着記事
  • BILLABONG × MEGABASSコラボ 特別限定仕様のYOSHI47 COLLECTIONをリリース!
  • 千葉公平氏のトークショー開催
人気記事
  • 波情報の17日間予測デザインがアップデート!「使い方」を解説
    波情報の17日間予測デザインがアップデート!「使い方」を解説
  • 2024年パリオリンピック サーフィンの応援が100倍楽しくなる、観戦ガイドとルール
  • 全国波情報
  • ニュース
  • インタビュー
  • 波ヨミ
  • ポイントガイド
  • PR
  • お問い合わせ

© なみある?メディア

目次
なみある公式LINEへのリンク

測量図

宮崎地図用