なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
サーフィンライフが楽しくなる初心者〜上級者にまで役に立つ情報満載! | なみある?メディア
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
なみある?メディア
  • 全国波情報NAMIARU
  • ニュースNEWS
  • インタビューINTERVIEW
  • 波ヨミWAVE SEARCH
  • ポイントガイドPOINT GUIDE
  • PRPR
  • お問い合わせCONTACT
業界初のLINEで波情報を配信中! 友達追加はこちら
  1. トップ
  2. 大会
  3. S.LEAGUE LONGBOARD #3が茅ヶ崎でスタート!

S.LEAGUE LONGBOARD #3が茅ヶ崎でスタート!

2025 9/26
大会 ニュース
2025年9月26日

本日よりS.LEAGUE LONGBOARD #3 ALL JAPAN CLIO MANSION CHIGASAKI LONGBOARD PROがスタート。

S.LEAGUE LONGBOARD #3 ALL JAPAN CLIO MANSION CHIGASAKI LONGBOARD PROの会場は神奈川県茅ヶ崎市、天気は秋晴れで、朝のうちは弱い北寄りの風でコンディションは問題ない。ウネリは台風19号からの東寄りのウネリが届き、モモ〜コシくらいのブレイクとなった。

7:00〜メンズのラウンド1からスタート。

なみある?が注目したのは、ヒート5の瀬筒雄太。前回の鵠沼大会でプロ公認を復活した瀬筒。ベテランは安定した試合運びで、キッチリノーズライディングを入れ、リエントリーも決めて、14.43のトータルポイントを出し1位でラウンドアップ。この後のラウンド2に駒を進めた。

ラウンドアップしてピースな瀬筒雄太プロ。

次に注目したのが、ヒート12のローカルシードの鈴木頼。身体は細身ながら高身長で一歩がデカい。ノーズにも歩数少なくステップを踏む。鈴木はここ茅ヶ崎ローカル。そうゴッデスの鈴木一家だ。あの鈴木剛の息子。落ち着いた試合運びで2位でラウンドアップした。

ヒートを観戦する藤井辰緒プロ。

ショートとロングの二刀流プロの森下波瑠プロ。

森下プロはラウンド1を1位となり、インタビューへ。

続いてメンズのラウンド2に。

ヒート3には、注目の瀬筒雄太がクレジット。弱いオンショアが入り始め、海面がザワつきはじめ、サイズはやや持ち直したが、ワイド気味なブレイクが多くなってきた。そんな中でも瀬筒はきっちりノーズとリエントリーのコンビネーションで、トータル11.34でラウンドアップ。ヒート後に板を見せてもらった。ノーズコンケイブというか、チャンネルというのかノーズ部分に入っている。瀬筒に聞くと通常のノーズコンケイブとは少し違う挙動をするらしい。ノーズに行ってもスピードが落ちないのは、これの影響もあるのだろうか?

ハングテンを決める瀬筒プロ。

そしてヒート5には、鈴木頼が登場。ここも2位でラウンドアップし、明日のラウンド3、ヒート6にクレジットされるが、このヒートのホワイトは鈴木剛。なんと親子対決となるのだ。明日はまずこのヒートに注目したい。

続いてウィメンズのラウンド1へ。

ヒート1は前回の鵠沼で優勝した、若手の山口晴菜、ベテランの矢澤直子と中堅の平賀美香の3名ヒート。

ゼッケンを受け取った、レッド山口プロ、ホワイト矢澤プロ。

グリーンのゼッケンを受け取った平賀プロ。

平賀プロのハングファイブ。

山口はスタートからどんどんライドを重ね、ノーズからリエントリーをきっちり決めトップで通過し、2位には今年マリブの大会に出場したりで、精力的にコンテストを回っている平賀が入った。

ハングファイブでソウルアーチを決める山口プロ。

ヒート5には関口海璃がクレジットされるが、惜しくも3位となりここで敗退となった。

ハングファイブを決める関口プロ。

ウィメンズのラウンド1ヒート6が終わったところで本日のスケジュール終了となった。

大会 ニュース

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @namiaru Follow Me
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • WSL QS2,000 The Open Surfing 宮崎プロが26日に開幕!
  • QS2000宮崎プロ最終日は、川瀬心那と小林桂が熱戦制し優勝!

この記事を書いた人

shinomiyaのアバター shinomiya
この著者の記事一覧へ

他にはこんな記事も読まれています

  • はじめまして!なみある?メディアです!
  • エルサルバトルまで18時間の旅!波乗りジャパン浜瀬海さんの移動日レポート!
  • 大会に向けて最終調整!世界のトッププロに混ざる経験
  • いよいよ開会式!「ISA World Longboard Championship」浜瀬海独自レポート!
  • 【 業界初 】4Kカメラでのライブ配信がスタート!
  • 日本代表 波乗りジャパン 浜瀬海ハイスコアを叩き出す!「ISA World Longboard Championship」
  • 日本代表 銀メダル獲得!浜瀬海は5位と悔しい結果に。
  • 7月3日(波の日):『第4回 I.W.HARPER SURF&TURF 2024 SHIZUNAMI』@静波ウェーブプール
カテゴリー
なみある?のWEBサービス
namiaru.com

なみある?のサービスサイトです。

life.namiaru.com

LINE波情報!

  • 運営会社
  • セキュリティポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトご利用にあたって

© なみある?メディア

目次
なみある公式LINEへのリンク

測量図

宮崎地図用